りんご千秋のご案内 2018年10月5日
昨日、農家のAさんが届けてくれたりんご、
【 千秋 】共同購入可能です。
栃木の家族や東京の娘たちに送るためまとめて買っちゃった。
Aさんちは、生協にも卸しているほど信頼のある農家です。
果汁が豊富で、したたるほど。
酸味が先行する果汁が口の中にひろがります。
ナイフを入れると生木を裂くような音がするほど新鮮。
時期が短いのでたくさんはありませんが、
生協の共同購入のイメージで購入可能です。
ご興味のある方は、メッセージいただければ対応いたします。
【 千秋 】は、秋田県果樹試験場で育成された品種です。
秋田市の千秋公園からの命名。
旬は9月下旬から10月上旬と短く、まさに今だけ、です。
早生りんごのなかでは一番ウマいと思う。
東光×ふじで、日本一の生産量を誇るふじの血をひいてます。
長野県の推奨品種りんご3兄弟のうち、
ふたつの親となるほどサラブレッドの品種です。
果実が小さめ、軸のまわりにサビが出やすいなど
見た目がイマイチなためか生産量は少なく全国の1%以下。
【 長野県推奨りんご3兄弟 】
秋映(あきばえ:千秋×つがる)10月上旬~、
シナノスイート(ふじ×つがる)10月中旬~、
シナノゴールド(ゴールデンデリシャス×千秋)10月下旬~
-
前の記事
記事がありません
-
次の記事
東京のふじりんご ,食べてみた 2018年12月6日 2018.12.06